コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

紅夢の紅くない現実

Jリーグ

  1. HOME
  2. Jリーグ
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 @beniyume_ サッカー

試合の予想オッズを書かなくなった理由

Twitterで以前こんなツイートをしていた時期があった。

2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 @beniyume_ サッカー

Jリーグ再開に向けて前を向こう

韓国とドイツでサッカーの国内リーグが再開した。

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 @beniyume_ サッカー

これからのサッカーのある日常を語ろう

老若男女が集うスタジアムの入場口。クラブならではの飯を楽しみに長蛇の列をなして並ぶスタジアムグルメの屋台。 大旗が振られ密にサポーターが立ち、声を張り上げて飛び跳ねる迫力あるゴール裏。

2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 @beniyume_ サッカー

ウルトラの問題行動はクラブの力になっているのか?

サッカー絡みのトラブルの報道を見る度に思う。

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 @beniyume_ サッカー

Jリーグは予想不可能だからこそ面白い

毎年思う。

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 @beniyume_ サッカー

1人のせいにするのではなく敗因をちゃんと分析しよう

これがこの試合唯一のゴールとなり、降格圏に沈むジュビロ磐田に敗れた。

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 @beniyume_ サッカー

日本代表戦への熱の低下は悪いことじゃない

20年前は「ニホンダイヒョー」と言われれば、サッカーファンなら誰もが飛び付いた。

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 @beniyume_ soccer

苦しい状況を変えるには結果を出すしかない

今シーズンに入るオフにセレッソ大阪から浦和レッズに加入したFWの杉本健勇が、移籍後初ゴールを決めた。

2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 @beniyume_ サッカー

最初の試合は難しい

浦和レッズの待ちに待った2019年のJリーグが始まった。

2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 @beniyume_ サッカー

陽気なブラジル人の陽気なサッカー熱

俺は某ブラジリアンショップに行ってきた。

2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 @beniyume_ サッカー

ある元サッカー選手の早すぎる訃報

また1人、サッカー選手がこの世を去ってしまった。

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 @beniyume_ サッカー

大物達が引退してもサッカーは続く

川口能活に続き、中澤祐二、楢崎正剛も現役引退を発表した。

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 @beniyume_ サッカー

ゴールキーパーの価値を上げた漢の花道

ブラジル代表相手に大番狂わせを演じた「マイアミの奇跡」 絶対絶命の状況から逆転でヨルダン代表にPK戦で勝利した中国アジアカップ

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 @beniyume_ サッカー

17年間浦和で闘ってきた漢の花道

2003年に初のタイトルであるナビスコカップを掴んだ時も そしてその後の数年間とここ最近の数年間でのタイトル獲得ラッシュの時も 平川はそこにいた。

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 @beniyume_ サッカー

J2の最高か最低の週末がすぐそこに迫っている

J2も残すところあと1試合。

2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 @beniyume_ サッカー

川口能活のこれからの人生に幸あれ

日本人なら誰もが耳にした事のあるゴールキーパーの川口能活が、今年限りで現役引退することについて記者会見を開いた。

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 @beniyume_ サッカー

J2の試合がJ1に影響することがある

J1の残留争いで今、J2の町田ゼルビアに熱い視線が注がれている。

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 @beniyume_ サッカー

ゴールキーパーのあり方を変えた男

野球でいる「ライパチ」のポジション。

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 @beniyume_ サッカー

J2で活かすも潰すも自分次第

J2も残り2試合。 全42試合ある中、最後のクライマックスを迎えた。

2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 @beniyume_ サッカー

闘うことをやめない漢

昭和を代表する横綱の千代の富士は脱臼癖に悩まされた。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

試合の予想オッズを書かなくなった理由

2020年8月7日

木村花の悲劇を繰り返さないために

2020年5月30日

Jリーグ再開に向けて前を向こう

2020年5月18日

これからのサッカーのある日常を語ろう

2020年4月19日

夢だけではサッカー文化を守れない

2020年4月13日

アディショナルタイム

2020年3月26日

ボリビアのプロサッカーリーグのまとめ

2020年3月15日

チリのプロサッカーリーグのまとめ

2020年3月12日

ウルグアイのプロサッカーリーグのまとめ

2020年3月9日

パラグアイのプロサッカーリーグのまとめ

2020年3月8日

カテゴリー

  • fútbol
    • fútbol en el Asia
  • soccer
    • soccer in Asia
  • サッカー
    • 世界のサッカーリーグ
  • 雑記

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

Copyright © 紅夢の紅くない現実 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU