カーボベルデのサッカーリーグのまとめ
カーボベルデのサッカーリーグについてまとめてみました。
◆公式サイト
なし
◆連盟
アフリカサッカー連盟(CAF)
◆1部リーグ名称
カンピオナート・カーボベルディアーノ(Cape Verdean Football Championship/Campeonato Cabo-Verdiano de Futebol)
◆所属チーム数
12
◆試合形式
3つのグループに分かれて2回戦総当たり方式のグループステージを行う。各グループの1位のチーム及び2位のチームの戦績上位の1チームの計4チームがノックアウトステージに進出。準決勝はホーム&アウェー方式で、決勝は一発勝負である。
※試合数6〜9
◆開催期間
5月中旬~
◆移籍期間
2022年シーズンは前年10/1〜前年12/16と2/28〜3/28
◆順位決定方法
不明
◆CAFチャンピオンズリーグ枠
0
◆2部リーグ
なし
◆昇降格枠
なし
◆それ以外の大会
◇タサ・デ・カーボベルデ(Taca Nacional de Cabo Verde/Taça de Cabo Verde)
カーボベルデのクラブチームが参戦するカップ戦。大会方式の詳細は不明。
◆平均入場者数
不明
◆チーム名
アカデミカ・オペラリア(Academica Operaria/Associação Académica e Operária da Boa Vista)-グループBに所属
アカデミカ・ド・ミンデロ(Academica do Mindelo/Associação Académica do Mindelo)-グループCに所属
アカデミカ・ド・ポルト・ノヴォ(Academica do Porto Novo/Associação Académica do Porto Novo)-グループBに所属
バヘイレンセFC(Barreirense FC/Barreirense Futebol Clube)-グループCに所属
ボタフォゴFC(Botafogo FC/Botafogo Futebol Clube)-グループCに所属
CDミンデレンセ(CS Mindelense/Clube Sportivo Mindelense)-グループCに所属
SCモラベザ(SC Morabeza/Sport Clube Morabeza)-グループBに所属
GDパウメイラ(GD Palmeira/Grupo Desportivo da Palmeira)-グループBに所属
ホザリエンセDC(Rosariense Desportivo Clube/Rosariense Clube da Ribeira Grande)-グループAに所属
SCプライア(Sporting Clube da Praia/Sporting Clube da Praia)-グループAに所属
FCウルトラマリナ(FC Ultramarina/Futebol Clube de Ultramarina)-グループAに所属
GDヴァランジーニャ(GD Varandinha/Grupo Desportivo Varandinha)-グループAに所属
|
◆最近の概要
世界中を震撼させた新型コロナウイルスはアフリカの島国のサッカー界を停滞させた。
コロナ禍に陥る前はカーボベルデでのサッカー大会は毎年の様に順調に開催できていた。そんな日常を2020年3月のパンデミックが一変させた。この煽りを受けてカンピオナート・カーボベルディアーノはおろかタサ・デ・カーボベルデすらも2020年から2年間実施できなくなってしまった。つまり現在開催中の2022年シーズンのカンピオナート・カーボベルディアーノは3年ぶりの国内リーグという事になる。
カーボベルデはアフリカ大陸西部から離れた所にある群島の国家である。ダカールから相当の距離、東京から大阪ぐらい離れている散らばった島々の国内リーグとなると、1シーズンのリーグの試合数が1桁だったり大会方式がグループリーグを導入したりする様な独特極まるものになる。18の島々を全て合わせても面積が滋賀県なみの国ではスタジアムを沢山作る訳にも行かない。首都プライアにある収容人数8,000人のSCプライアのホームスタジアムのヴァールゼア競技場がカンピオナート・カーボベルディアーノを実施するスタジアムの中で最も多い所である。国全体の人口が島根県並みという事もあり、収容人数が1,000人前後のスタジアムも珍しくない。在籍選手を公表しているクラブは少ないが、過去にはポルトガル人、ナイジェリア人、コートジボワール人の選手を置いていたチームもある。GDパウメイラの様にスポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガルといったポルトガルのクラブと業務提携している所もある。
カンピオナート・カーボベルディアーノはここ数年クラブの国際大会に参加していないガラパゴスなリーグだが、アウェーに遠征するのに海を渡らなければいけなかったり雨が極端に少なかったりアフリカ本土から離れていたりと、ホーム&アウェー方式の大会を開催するのにこれほどまでに悪条件が揃ったリーグは中々ない。
それでもこの辺境の地でもサッカーが末長く栄えている事を望む。
◆最終更新日時
2022/5/24
◆こちらの記事もオススメ
モーリタニアのサッカーリーグのまとめ
セネガルのサッカーリーグのまとめ
日本のサッカーリーグのまとめ